全身の骨格 ~基礎編~

解剖学

まずは基礎となる骨の名前を覚えよう!

人間の場合、全身には約206個の骨があります。まずは基本的な(大きな)骨から覚えましょう!

「約」がついているのは、尾骨や種子骨などの数には個人差があるからです。

前面

  1. 頬骨きょうこつ
  2. 鎖骨さこつ
  3. 上腕骨じょうわんこつ
  4. 橈骨とうこつ
  5. 尺骨しゃっこつ
  6. 大腿骨だいたいこつ
  7. 膝蓋骨しつがいこつ
  8. 足根骨そっこんこつ
  9. 中足骨ちゅうそくこつ
  10. 趾節骨しせつこつ
  11. 頭蓋骨ずがいこつ
  12. 肋骨ろっこつ
  13. 手根骨しゅこんこつ
  14. 中手骨ちゅうしゅこつ
  15. 指節骨しせつこつ
  16. 脛骨けいこつ
  17. 腓骨ひこつ

後面

  1. 上腕骨じょうわんこつ
  2. 橈骨とうこつ
  3. 尺骨しゃっこつ
  4. 大腿骨だいたいこつ
  5. 脛骨けいこつ
  6. 腓骨ひこつ
  7. 頭蓋骨ずがいこつ
  8. 肩甲骨けんこうこつ
  9. 肋骨ろっこつ
  10. 手根骨しゅこんこつ
  11. 中手骨ちゅうしゅこつ
  12. 指節骨しせつこつ
  13. 距骨きょこつ
  14. 踵骨しょうこつ

コメント

タイトルとURLをコピーしました